プールに札束まいてゼリーの枕であなたを叩く


ブログを始めてみようと思います。

ただの日記ですが、
引き出しの奥にしまうよりも、誰も見ていなくても全世界に発信するほうが言葉が救われる気がしたから。


簡単な自己紹介します。

大学4年生
体も性自認も女

生まれも育ちも関東の片田舎



そういえば、私
物心つく頃からずっと将来は絵描きになると信じてやまなかったんですよ。

ところがどっこい

来年からキラキラ港区OL☆
になる予定

なんですよ。
なんてこったい
なんで私の人生こうなったかな。どこで間違えたんだ。



中3まで毎日のように絵を描いていましたが

高1からスランプに陥り絵が描けなくなり(早い!!)

高校入学当時は、高校卒業後は東京芸大かムサビかタマビに進むって決めてたのに、


ある日突然
んー心理学やりたい!
と思い立ち(それまで全く心理学に触れたこともない。何かきっかけがあるわけでもない。本当に突然)


大学は心理学科に進み、

進んだはいいものの、


発達心理学(生まれてから死ぬまでの心理的な変化)も社会心理学(うまくやれば人を操れる)も人格心理学(性格診断みたいなの)も臨床心理学(臨床心理学)も、死ぬほど興味なかったんですよね。むしろ嫌い。


小さい頃から

今見てる親指の爪の大きさと教室の窓って、
実際の大きさは違うけど見てる大きさは同じだよね?
(大きさの恒常性)

とか

歩いてる時、遠くのものは全然動かないのにアスファルトの砂利模様は秒で進むのなんでだろう?
(運動視差)

とか
よく考えてぼーっとしてた。

それ知覚心理学っていう分野だったって大学2年生で初めて知って、私これやるために心理学科来たのか…って初めて腑に落ちたので知覚ゼミに入りました。


そういうゼミって視覚情報を扱う→色やデザインなんかも研究するからなのか、

絵を描くのが好きな人が本当に多くて、漫画家を目指している子もいたし

ていうか先生が研究費でクリスタ(デジタルで漫画を描くソフト。高い)とか買ってたし、
いつでもクリスタ使い放題、漫画描き放題の環境ができてしまった。


絵と違うとこに進もうと思っても結局私は絵に辿り着くのかって思いました。知らんけど。




就活も、結局唯一内定もらった会社はイラスト扱う系だし。
そういうイラスト扱う系もそこしか受けてない。他は出版、旅行、人材とか受けてましたが全部落ちました。


社内に美大卒の人がいてそういう人たちと話すのが楽しいし、私は営業部だけどちょっとデザインとかやらせてもらえるみたいだし、

絵と違うとこに進もうと思っても結局絵、というか絵を描く人が身近にいる環境に辿り着くのかと思いました。





卒業前にお金が欲しいのでバイトしたいなーと思っていくつか受けても全部落とされ、唯一受かった短期のバイト

入った後にそこが画材屋さんだと知って、

これは本当に偶然なんだけど。


画材屋さんだけあってそこで働く人も絵を描くのが好きな人が多くて、そういう人と話すのが本当に嬉しいし楽しいし、

私もちょっと絵を描かせてもらって周りに褒められるのが嬉しいし、

本当はずっと漫画家になりたいと思ってたんですよねって、昔描いた漫画の話とかしたら、私そういうの好きです、ぜひまた描いてくださいって言われたのも嬉しかったし、

結局また絵なのか

どこまで行っても神様(神様とは)が私に絵や漫画を描かせようとしてくる…

と絶望して泣いた








そんな人生を送っています。

漫画、描きたいな…。

人生で一番楽しい瞬間、漫画描いてる時だもんな。

そんなことある?





















最近読んでおもしろかった本

『砂漠』伊坂幸太郎
ふぅ〜!って感じ。おもしろくてあっという間に読んでしまった。

『憤死』綿矢りさ
はぁ〜!って感じ。おもしろくてあっという間に読んでしまった。

本日は大安なり辻村深月
ほぉ〜!って感じ。おもしろくてあっという間に読んでしまった。

『きっとあの人は眠っているんだよ 穂村弘の読書日記』穂村弘
酸素。この本があるからなんとか呼吸ができて、生活ができている。







通りは真っ暗だった 私たちの家以外ぜんぶ
プールに札束まいて ゼリーの枕であなたを叩く
壊れて壊れて壊れてやった
🎵「ボニーとクライド」 Galileo Galilei




恋の寿命が大大好きで借りたCD「Sea and The Darkness

Sea and The Darkness(初回生産限定盤)(DVD付)

Sea and The Darkness(初回生産限定盤)(DVD付)

の、最後に収録されているボニーとクライドにビリビリきてしまった。

Galileoってサリンジャー感ある、ってか50年代あたりのアメリカの青春感あるよなあって思ってたらボニーとクライドってアメリカの強盗カップルだったのかよ。歌詞検索して初めて知ったわ。俺たちに明日はない

ってことは歌詞はボニー目線のクライドなのかな。

この、銀行強盗、殺人っていう絶対悪を否定も肯定もせず描くっていう。諦めもあるけど前向き、前向きなようでいて後ろ向き。後ろ向きな前向き。


サビの
恐れないずっと永遠に 燃え続けてみせるわ
がチビるくらい最高ですよ。

えいえんに、のとこ母音が3つ続いていて音が広がっていく感じ、「え」が2回繰り返されるので音がジグザグしてる感じ、最高ですよ。

ずっと永遠に、って、ずっとと永遠で意味が重複しているところもずっと永遠って感じが強調されててとにかくすごい。
Galileoってそういうところありません?Answerも「全部洗いざらい自分でいられたら」って歌詞、全部も洗いざらいもほぼ同じ意味やんけ!って思ってたけどそれほどまるごと全部って心情が強調されてて好き。言葉の正しい使い方とかどうでもいいんだ。何かを訴えている時とか、考えている時とかってだって言葉の細かい意味とか使い方とかまで頭が回らないじゃんか。そんな冷静でいられないよ。きれいな言葉使いしかない歌詞の曲しかないミュージシャンはクソだよ。そいつは表現者の仮面を被ったただの一般人だよ。


あと、
雨粒が車体を叩く
のとことか
飛び続けるのは楽じゃないけど
のとことか
音が螺旋状にぐるぐるしてるのが好き(あくまでイメージであり音感とかマジでないので実際の音階のことを言ってるのではありません)

あとまあイントロとAメロのね、ギターのリズムが素晴らしいよね。なんと…。







は?語りすぎたわ。




おやすみなさい。いい夢を。